【BusiNestアクセラレーターコース 7社 成果報告会】
IoT・シェアリングエコノミー・インバウンドの3分野で世の中にない「革新的なビジネスモデルを創り出したい!」という熱き想いを持ったスタートアップが、6ヶ月間試行錯誤を繰り返した奮闘した日々の成果を発表します。
※BusiNestアクセラレーターコースとは?
https://businest.smrj.go.jp/course/accelerator/
スケジュール
2019年2月28日(木)16:00~18:00
15:45〜16:00 受付
16:00〜16:05 主催者挨拶
16:05〜17:25 プレゼン(7者)
17:25〜17:35 休憩(10分間)
17:35〜17:55 表彰式(スポンサー賞授与)
17:55〜18:00 講評
18:00 閉会
登壇者の紹介
Carstay株式会社 代表取締役 宮下 晃樹
【事業内容】
車旅版Airbnbです。車旅をもっと楽しみたい旅行者と、空き地・空き時間を使って収益化したいと考える地域住民の、両者をマッチングするシェアリングサービス「Carstay(カーステイ)」を提供することにより、旅行者の” 車中泊に適した場所や周辺の観光情報が収集できない” という課題と、オーナーの” 若い世代やインバウンドの集客ができず観光消費に繋がらない” という課題を解決します。旅行者の訪日満足度の向上および滞在日数の長期化を図り、地域の観光消費額の増加を図ります。レンタカー予約・車中泊・文化体験にかかる予約販売手数料をゲストから収受するビジネスモデルです。
Xeforward株式会社 代表取締役 横内 悠佑
【事業内容】
飲食店の無断キャンセル枠を素早く再販して損失を回避するサービスです。近年ではネット予約の普及や訪日外国人の増加などの影響で飲食店の予約客売上は増加しています。
しかし一方で、不意に発生する予約のドタキャンや無断キャンセルも多くなっており、店舗の売上損失や食品ロスに繋がっています。そこで当サービスでは次のお客様に素早くキャンセル枠を提供し空席を埋めることで、お店の損害を回避するだけでなく、新しい見込み客獲得のチャンスを創出します。購入側のユーザーにとっては、今から直ぐに入れる店舗が探せる直前予約に特化したサービスを目指しています。
株式会社toraru 代表取締役 西口 潤
【事業内容】
クラウドソーシング型の体験共有で創る、全く新しい体の移動を伴わない移動サービス。(別名、 現代版どこでもドア) 現地にいる人に仕事としてプラットフォーム上で共有をお願い(クラウドソーシング)し、その 人のスマートフォンのカメラを目、マイクを耳の代わりに、現地をリアルタイムで共有して体の 移動しない” 新しい移動” を実現。
企業の出張から個人の旅まで時間短縮まで幅広い用途に使える新サービス。マッチング成約による運賃収入(依頼金額の 10%~50%) のシェアリングエコノミー。
おもてなし協会 代表理事 直井 みずほ
【事業内容】
おもてなし協会は、ひとりひとりの「おもてなし」をつなぐ、ひろげることを目的に設立した協会です。 日本の世界に誇る美しい「おもてなし」を、「人と人とを結び、和を成し、人間力を磨く美学」と定義し、 企業、個人の課題解決となるサービスを提供しています。 研修サービス、資格サービス、教室サービス、メディアサービスの4つを軸として、 社会、そしてひとりひとりの笑顔をつくる「おもてなし」を届けます。
株式会社Catalu JAPAN 代表取締役 吉本 正
【事業内容】
想いを込めて作った製品をもっともっと多くの人に知ってもらいませんか?カタルスペースは製造業者・職人と店舗を繋ぐプラットフォームです。 本プラットフォームを利用いただくことにより、様々な既存店舗のスペースに製品を展示する事ができます。登録頂いている店舗の内装・外観といった雰囲気はもちろん、客層(年齢層、男女比、流行への敏感度、外国人有無等)も確認する事ができますので、製品が最も映え、見ていただきたいお客様が来店される店舗を選択できます。 さらに、製品に興味を持たれたお客様に対しては店舗に予め設置された最先端技術を用いたカードを通じ、任意の情報サイト・イベントサイトやECサイト等へ誘導できます。
ゼニット株式会社 代表取締役 清水 典三
【事業内容】
富士ゼロックスの新規事業としてスタートしたイントラプレーナーです。お客様3万社を対象としたクラウドの業務用システムの開発とマーケティングを行ってきましたが2017年5月に私が定年を迎えるに当たり、それまでの成果と事業を継承する目的でゼニット株式会社を設立しました。特許を取得した、匿名で情報処理が出来るハッシュクラウド技術が主力です。この技術を応用したマイナンバー対応の社内便追跡システム・イベント受付システム・固定資産管理システムなどのクラウドサービスを提供しています。富士フイルムや富士ゼロックスを初めとして、富士フイルムグループ各社へ展開しています。グループ外へのマーケティングにも力を入れています。
歯っぴー株式会社 代表取締役 小山 昭則
【事業内容】
熊本県出身の私は、2016年4月に発生した熊本地震の災害ボランティア活動に参加した。活動の一環で、被災した高齢者の方々の歯磨きをする中で、初めて他人の歯を磨くことの難しさに気づくことができた。特に、高齢者は自分で口を開く力が衰えているため、無理やり口を開けようとすると、指を噛まれる痛い経験もした。この災害ボランティア活動をきっかけに、介護の世界では当たり前だった介護スタッフの“痛み” を解消し、自分がこれまで学んだ技術を応用した開発を進めている。
歯磨きのデジタル化、歯茎の健康チェックと2つのテクノロジーを使うことで口腔ケアにパラダイムを起こし、人生100年時代に必要な口腔ケアサービスを提供する。
|